武骨でありアーティスティックな空間
今なお人気の高い「ブルックリンスタイル」の空間に合わせたインテリアアイテムを4点ご紹介いたします。
「ブルックリンスタイル」とはニューヨークの行政区の一つ、ブルックリンの工業地区が生み出したインダストリアルな空間のこと。
コンクリートむき出しの壁やレンガなど使われている素材も装飾的な意味合いはないため機能美とも言えるかもしれません。

・ヴィンテージ ニューヨーク サブウェイサイン
まずはブルックリンスタイルの定番アート、バスサインです。
バスサインとはバスの行き先を示す回転灯に使われていたロール紙のこと。
こちらのアイテムはその地下鉄版で背景がブラックになります。
そのままポスターとして飾るだけで空間を一気にインダストリアルな雰囲気へと変えてくれます。
額縁に入れれば上品さが加わり、スタイリッシュな見た目にも。

・ヴィンテージキッチンスケール 真鍮ラウンドウェイトセット
次に紹介するアイテムは日本では流通の少ないタイプの天秤。
クラシックなスタイルの天秤は多く存在しますがこちらのアイテムはマットブラックに塗装されており
古さを感じさせないモダンなインテリアになります。
ゴールドもまたワンポイントとしてインダストリアルな空間の中で目立つ存在です。

・ヴィンテージ アイアンフレーム 無垢材木製天板 ローテーブル
ブルックリンスタイルといえばアイアン家具といっても過言ではありません。
特に耐久面を意識して作られた太さのあるフレームがコンクリートむき出しの空間によく似合います。
その中で無垢材の天板は唯一天然の素材。
シンプルでも人工物と自然の織り成す形に魅了される、そんな家具ではないでしょうか。

・アンティーク インダストリアル ペンダントライト ブルックリン アメリカ
照明は部屋の必需品、明かりひとつで雰囲気は大きく変わります。
ペンダントのインダストリアルランプというと大きく重量感のあるものが多く存在しますが
こちらのライトは軽量コンパクト。
カウンターの上やダイニングテーブルのペンダントライトとしておすすめです。
他にもレザーアイテムもブルックリンスタイルではよく使われる素材。
素材感を意識しながらインテリアを集めるとまとまりのある空間が生まれます。
DIYも取り入れやすいので自分の好みに部屋を作りることも。